「未経験からエンジニアを目指すなんて、やめとけ。」
ネットで検索すると、こんな言葉がたくさん出てきます。僕も転職前、何度もこの言葉を目にしました。
確かに、現実は甘くありません。
コードを書けばエラーの嵐、知らない単語だらけの設計書、周りはバリバリの経験者。営業職から転職した僕は、最初は毎日「ついていけない…」と感じていました。
でも、やめておけばよかったとは一度も思っていません。
なぜなら、**「自分の手で何かを作れる楽しさ」**は、これまでの仕事では味わえなかったからです。
誰かの課題を、自分の技術で解決できる。その実感があるから、多少の壁にも立ち向かえるんです。
「やめとけ」と言われるのは、本気じゃない人が多いからかもしれません。
でも、本気で学び、迷いながらも行動を続ければ、道はちゃんと開けていきます。
未経験からでもエンジニアにはなれます。
簡単ではない。でも、やる価値はある。
この記事を読んでいるあなたがもし迷っているなら、誰かの言葉よりも、自分の「やってみたい」という気持ちを大切にしてほしいです。

コメント